みなさん、花粉症などで大変な季節!春ですね(^_-)
季節も良くなり、南紀串本~太地町へ
2019年、年始に、ある方のお話で…、
「和歌山の人は、和歌山の良い所をあまり自慢しないんで…」というお話がありましたので、
なので、和歌山の良い所をご紹介!
南紀串本のホテルで1泊
まぐろの解体ショーで、生まぐろバイキング!
生まぐろサイコーですね(*^_^*)
朝から露天風呂でほっこり
「向いは大島~」
景色はサイコーでした。
行く道中で地震速報!和歌山市震度4(-“-)
津波?を心配しました
紀南方面は防災に対し、道路沿いには避難看板などが多数表示されていました。
津波への意識が高いです。。。
みなさまも防災意識を高く持ちましょう
2日目、太地町の「くじらの博物館」へ行きました!
太地町立で、世界一のスケールらしいです。
捕鯨に関する事、くじらの生態など、色々勉強になります
シロナガスクジラの骨格標本
バンドウイルカ・カマイルカのイルカショー!
プールに近くて、ゆったり観れました
くじらの生簀には
アルビノのバンドウイルカ(白いイルカ)
ハナゴウドウ
が近寄って来てくれました
ハナゴンドウのくじらショー!
このショーも近くで観れていい感じですね~
海洋水族館 マリナリュウム
水の中のトンネルは迫力があって、頭の上をイルカが泳いでます
くじらの博物館では色々楽しめました
みなさんも是非、行ってみては???
旅の最後は
本州最南端から大島へ渡り
パン屋さんへ
自然いっぱい緑の中に佇む、木の造りがかわいいお店です(^^)/
雰囲気は「山カフェ」って感じです
パンは硬めの、ハード系と呼ばれるパンがメインでした
くるみやベリーの入ったものなどが多く、香ばしい香りが漂っています!
おいしかったですよ~
是非 さがして行ってくださいね~
これからも和歌山のいいとこ見つけていきます!
おしまい。。。
コメント