【暮らしの知恵袋】ダニを抑える掃除機掛け

皆さんこんにちは♪
新築注文住宅・リフォーム・リノベーションを行う和歌山の工務店「丸良木材」です。

「暮らしの知恵袋」では、日々の暮らしをより快適に、
生活に役立つノウハウや雑学を発信しています。

和歌山のリフォーム・リノベーション|暮らしの知恵袋|ダニを抑える掃除機掛け

今回は「ダニを抑える掃除機掛け」をご紹介します。

ダニを抑える掃除機掛け

ダニを抑える掃除機掛け

気温や湿度が増すこれからの時期。
定期的に日光に当てづらいカーペットは、ダニが繁殖しやすくなります。

ダニはカギ爪で生地に張り付き、なかなか退治しづらい。

「ダニのエサ」を定期的に取り除くことが、ダニの発生を抑えます。

ダニのエサって?

髪の毛やフケ、皮脂、食べものカス、ホコリなどが、ダニのエサになります。

掃除機かけのポイント

ダニを抑える掃除機掛け

掃除機をかける際は、ヘッドを密着させ、
ゆっくり毛足を起こすように、
また、縦・横・斜めと、様々な方向からかけるのがポイントです。

ダニは熱に弱いので、スチームアイロンだと効果的!

その後、しっかり掃除機をかけることも大切です。
アレルゲンの原因となる、ダニの死骸を取り除きましょう。

 
 

▼ Instagramをフォローして「リフォーム・リノベーション情報」をチェック!

Instagramを見る
Instagramでは、この「暮らしの知恵袋」のような生活に役立つノウハウや雑学、リフォーム現場レポート、施工事例などの「リフォーム・リノベーション情報」を発信中。
お気軽にフォローください♩

▼ 貴志川ショウルームの詳細はこちら

ショウルームでは、最新のキッチンや洗面、お風呂、トイレ、収納などを体感いただけます。
また、LDKを再現しているスペースがあり、お客様からは「リフォームのイメージがしやすい」というお声をいただいております。お気軽にお越しください♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


(Spamcheck Enabled)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください